道明寺/菅原食品販売
原材料名:こしあん(砂糖、小豆)、餅米(国産)、砂糖、桜葉、食塩、麦芽糖、寒天/グリシン、乳化剤、酵素、ミョウバン、pH調整剤、コチニール色素、(一部に乳製品・大豆を含む)
販売者:株式会社菅原食品販売(岩手県一関市)
製造者:菅原製菓株式会社(岩手県一関市)
購入店:サン・マルシェ東中田店(宮城県仙台市)
価格等:3個入/88円(本体価格)/2020.5.4
※商品ページはありません JAN4937256729989
----------
こしあん=こし餡、餅米=もち米=糯米、
母の好きな道明寺。でも私は桜餅のほうが好き
あんこの入ったお菓子が大好きな母(84歳)が、きのうスーパーに行った時にゆべしと一緒に買ってきました。
道明寺はこの季節だけなので、ゆべしと違ってそのときにあるものを買って来ている気がします。私は桜餅のほうが好きなんですけど、うちの母は道明寺のほうが好みなんだそうです。
ゆべしとは違うメーカーでしたが、この道明寺も製造元が一関の会社でした。サンマルシェってなんとなく県北のお菓子が多いように思うけど、どうなのかしら。(一関は宮城県の県北と隣接)
母のおやつなので私は食べませんが、今度食べてみようかと思います。
原材料を見てみました
こちらは一般加工食品並に添加物が多い印象です。けれどほかの道明寺の原材料を見たことがないので、道明寺がそういうものなのか、この商品がそうなのかはわかりません。私の個人的な感覚としては、安価で大量に作っている感じなのかな、とパッと見で思いました(あくまでも個人的な感想)。
グリシンてなに?
化学的に合成されたアミノ酸です。アミノ酸なのでうまみ成分はもちろんありますが、通常のアミノ酸とは異なり、菌の活動や増加を静菌作用があるため、日持ち向上剤として使われることが多いようです。
日持ち向上剤とは、短期間(数日間内)の腐敗,変敗を抑えるための添加物で、元々は惣菜,サラダ等保存性の低い食品から使われ始めたようです。
現在では、ほかにも用途が広がっていますが、甘みがあるためスイーツと相性がよく、生クリーム、カスタードクリーム、餡子などにはよく用いられているそうです。
このブログでは以下の食品に入っています。確かに買ったその日か数日以内に食べるものばかりですね。
グリシンは食品添加物名簿に「日持ち向上剤」という項目がないため、原材料表示にはそのまま「グリシン」と記載されます。
グリシンは人の体内でも生成される物質で、コラーゲンなどにも含まれており、最近は睡眠の質を高めるサプリメントにも使われています。
? 参考:「保存料」,「日持ち向上剤」について(広島県)
? 参考:菌をおさえる | グリシン百科 | 有機合成薬品工業株式会社