じゃがビー(バターしょうゆ味)80g(16g×5)/カルビー

じゃがビー(バターしょうゆ味)80g(16g×5)/カルビー_jagabee

名  称:スナック菓子
原材料名:じゃがいも(遺伝子組換えでない)、植物油、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩、ホエイパウダー、デキストリン、クリーミングバウダー、乳清たんぱく質濃縮物、バターパウダー、酵母エキスパウダー、バター/調味料(アミノ酸等)、香料、加工デンプン、カラメル色素、酸味料、甘味料(ステビア、甘草)、酸化防止剤(V.C)
製造者:カルビー株式会社(東京都千代田区)
製造所:「NU」同社 新宇都宮工場(栃木県宇都宮市)※製造所固有記号検索(消費者庁)による
購入店:サン・マルシェ(宮城県仙台市)
価格等:80g(16g×5)(@2.99円)/239円(本体価格)/2020.4.25
商品ページ)(Internet Archive)(Screenshot)JAN4901330643683
----------
粉末しょうゆ=粉末しょう油=粉末醤油、乳清たんぱく質濃縮物=乳清たん白質濃縮物=乳清蛋白質濃縮物、加工デンプン=加工でん粉=加工澱粉、V.C=ビタミンC

夫が買ってきました。私も大好きです!

(2020.5.23追記)
今日食べたら前よりしょっぱく感じられたことと、原材料をよく見たら香料の記載位置が添加物中2番目になっていて重量が多い気がしたので、このブログを書いた時とは印象が変わりました。(※原材料と添加物はそれぞれに重量順に記載)

?(参考):食品添加物の表示は、食品添加物以外の原材料を含めて重量順に記載するのですか。

購入の目的:夫のおやつ
選択の理由:本物のフライドポテトに似ていてジャガイモの香ばしさがあり美味しい

夫が買ってきました。以前からたまに食べていましたが、これは美味いです!

?Amazonではこちらです

? 楽天ではこちらです

これは美味い!!スナック菓子は体に悪いと分かっていてもリピート

今月(4月6日)にパッケージをリニューアルしたようで、以前買った時とは外観が異なりますが、内容が変わったかどうかは不明です。通常、そういうときは、原材料の中身や割合がちょこっと変わっていたりしますが、今回が初めての掲載なのでわかりません。

この商品はみやぎ生協のなかよし個配を利用していた時に、スナック好きの夫のために注文したら「ものすごく美味い」というので、私も食べてみたら、ジャガイモの匂いがしてまるでフライドポテトみたいなので、以後は、カタログに出るたびに買っていました。

じゃがビー(バターしょうゆ味)80g(16g×5)/カルビー_20200425_182727

食卓でビールを飲みながらじゃがビーをつまむ夫

ただし、ちょっとお高いので、5袋入っていても内容が少なく、一気にあっという間に食べてしまいます^^もしネットで買うなら絶対にまとめ買いした方がいいと思います。本当にすぐなくなりますから(つまり少ない(笑))。

最近、いままでネットに転載されている文章しか読んだことがなかった「食品の裏側―みんな大好きな食品添加物 Kindle版(Amaon)」を読んで、改めてスナック菓子はよくないな、と思ったのですが、これだけは、わかっていても食べちゃいますね。

夫が自分で買って来て食べていたものなので、気が付いたらパッケージが破り捨てられていました。冒頭の写真が借り物になってしまいすみません(^^ゞ

 

原材料を見てみました

すごく美味しいんだけど、原材料は予想通りにあれこれ一杯入っています。もしかしたら香ばしいこのジャガイモの香りだって、香料かもしれないんですよね^^。以下に、気になったものだけ覚え書きします。

ホエイパウダーがなぜスナック菓子に?

ホエイはチーズを作るときに固形分から分離して残る液体のことで、ヨ ー グ ル トの透明な上澄みもホエイです。それを粉末にしたのがホエイパウダーです。
スナック菓子なのになぜホエイ?と思いましたが、ホエイはレトルト食品(カレー、シチュー、スープなど)でのコク味の付与や漬物の調味液にも使われるそうです。また、軽くふわっとした仕上がりになるそうです。
よく考えたらこの商品は「バターしょうゆ味」なので、バターの乳風味を強化するために使われ、ふわりと軽やかな乳風味にするのが理由かもしれませんね(推測です)ちなみにホエイパウダーは乳製品なので添加物ではありません。

? このブログの食品を”ホエイパウダー” で検索

スナック菓子のデキストリンはどんな理由で使われる?

ちょうどカルビーのサイトに回答が載っていました。わかりやすいのでそのまま引用します。

じゃがいもやとうもろこし(コーン)などのでんぷんを酸、酵素、熱、その他の作用で加水分解することによりつくられたものです。でんぷんより分子量が小さくなります。
カルビーでは、デキストリンを使用する目的として、しょう油などの液体物を粉末状にする際に中心的な役割をしています。また、数種類の調味料を使う際、均一につけやすくする働きもあります。(デキストリンの中には「難消化デキストリン」もあります。

(出典:原材料のデキストリンとは何ですか?(カルビー)

スナックに限らず日清では「少量の原材料を均一に混合する際に使用します」アルタイ自然食品株式会社では「乳酸菌の製造過程で、培養した乳酸菌を含んだ液体を、粉末にするために使用されています」と書いてあるので、材料の均一化や液体を粉末にする目的で使われるんですね。
? このブログではこんな食品に入っています

HPを見てみました

カルビー「デキストリン」_screencapture-search-calbee-co-jp-2020-04-26-21_39_26

HPで「デキストリン」を検索しても質問コーナーは検索結果に出ないのね

カルビーのHPで一度見かけた「デキストリン」の説明ページ(よくいただくご質問)を見失ったので、サイト検索してみたら商品は出てくるけど「よくいただくご質問」は結果に表示されないのね^^

検索結果ではなくサイドバーのほうに表示されたのでたどり着くことができましたが、「よくいただくご質問」は検索対象から外されているのかな。以前にもどこかで同様のことがあった気がしますが、こういったサイトの検索はやっぱり商品情報を中心に設定されているんでしょうね。